郷土の森 梅祭り2005 旧御本社神輿渡御−祭り好きの隠れ家

 
 
2005年3月6日 郷土の森 梅祭り 旧御本社神輿渡御



今日は梅祭りの一環として、修復された旧御本社神輿を担ぐ。
宝物殿へは10時に集合。
担ぎ棒を用意して郷土の森にはいり、神輿を準備する。
 

神輿を表へ出し、楔を打って下綱を締め、飾り綱をかける。
 

四天を組み、ロップがけをする。
 

と、その横では武蔵国府太鼓。彼女らは二中の生徒だそうだ。
 

寒い中石畳の上で熱の入った演奏をする。
 

素足では寒いだろうと思うが、一生懸命演奏していた。
 

鳳凰。女生徒の演奏を聴きつつなにを想うのか。
 

仕度の済んだ神輿。地面が濡れているのはロップを水で締めたため。
誰が言ったか「お祭りじゃないと一発で決まるなぁ!」
 

壁紙用に。
 

もう一つ。
 

ここからは記念写真特集に。筆者のカメラに残ったものは全て掲載してます。
なお、印刷用に元の大きなデータが欲しい方、メールにて依頼してください。
 

番場の方々。
 

左:番場 右:屋敷分
 

左:けやき若連御一行 右:小野宮御一行
 

左:西馬場の方々 右:御本社太鼓講中御一行
 

左:郷土の森館長さんと番場の三役
右:番場の方々。
 

こちらも番場の方々。
本来はお配りすべきなんでしょうが、写真で破産しちゃいますんで・・・(笑)
 

そして神輿が出て・・・がんばっております。
 

 

古い建物をバックにして。
 

おけどが先導する。
 

揉んでます。
 

島田薬局の前をUターン。バックは柏屋さんの建物。(番場のA.Nさん撮影)
日曜などにはおそば屋さんとして使われます。なかなか美味。
 

矢島家宅の前で一休み。お酒の準備。
裏方はバタバタしてた。
 

ひとしきり談笑をして。
 

再度、今度ははけを降りて梅園の方へ。
 

子供たちが踊ります。
 

ゆっくりと神輿が進む。
 

ここいらで、おけどが増えました。
 

 

 

はけを降りていく。
 


バックの土蔵は島田薬局。
 


梅を見ながら進む。
 

皆嬉しそう。
 



梅園を進んで。
 

戻ってきました。
 

洋風の建物は府中町役場。
 

こちらは新宿の方向。島田薬局をバックに。
 

こちらは番場の方向。府中町役場と矢島家住宅。
この建物が並ぶところは、甲州街道を模しているらしい。
 

バックは柏屋さん。土蔵が見える。
 

博物館前に戻ってきました。
 

さて納まるかと思いきや・・・。
 

そんなわけはない。また出てきてしまう。
 



獅子が舞う。
 

どこへゆく?
 

表へ・・・。
 

郷土の森玄関前を。
 

ようやく戻って。
 

最後です。
 

番場の連合会長の挨拶。
おしまい。
 
TOPページに